営業後にスタッフのカット
日々のこと
営業後、久しぶりにスタッフ五十嵐のカットをしました。
五十嵐は、なんだかんだで今年で8年目になる古株のスタッフです。
今では店舗も増え、それぞれの役割が変わってきましたが、僕がまだ現場に立っていた頃は毎日一緒に働いて、オープンしたばかりの中央林間店を一緒に盛り上げてくれた大切な仲間です。
8年目のベテランスタッフ五十嵐
美容業界では、同じ職場で8年続けるというのは中々珍しいことかもしれません。
それだけ長く働いてくれているというのは、本当にありがたいですし、凄い事だと思います。
五十嵐は入社当時からずっと僕がカットしてるのですが、カット中はいろいろな事が話せる大切なコミニケーションの時間です。
仕事や技術的な話をすることもあれば、何気ない会話をする事もあります。
普段はなかなか会う機会が減りましたが、こうして定期的にカットをすることで、お互いの近況を話したり、考えていることを共有したりする事が出来ています。
現場で一緒に働くタイミングが少なくなったからこそ、こうしてカット中に色々コミュニケーションが取れる時間があるのは本当に大切な事だと思っています。
コミュニケーションの大切さ
スタッフが増え、会社としての規模も大きくなってくると、立場上どうしても一緒に働く機会が減ってしまいます。
でも、だからこそ意識的にコミュニケーションを取ることが大事だと思っています。
カット中の会話は、普段の業務とは違う空気が流れ、自然となんとなく本音も出やすいと思います。
こういう時間があることで、お互いの気持ちを理解しやすくなるし、信頼関係も深まると思っています。
「社長」と「スタッフ」という関係性だけじゃなく、同じ現場で働いてきた仲間としてのつながりを大事にしていきたいと考えています。
そして、五十嵐のように長く続けてくれるスタッフがいることに、改めて感謝しながら、これからもこういう時間を大切にしていきたいなと思いました。
これからも色んな形でスタッフとコミニケーションを取っていければと思っています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Before→After

